いままで

「あたらしい冬を、続けていく」をテーマに。

たくさんのカルチャーがごちゃまぜで楽しめる場所や、
関わる人すべての人が、
毎年戻ってきたくなる場所を目指しました。
初のソールドアウトとなった9回目。
いままでよりもたくさんの人と
冬の一日を共有することができました。

2019
出演

蓮沼執太フィル
iri
カネコアヤノ(バンドセット)
toe
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS
小山田壮平
KID FRESINO
STUTS
chikyunokiki
Predawn
祭太郎[Opening Act]
あららら
金子智也
小林うてな
なかにしりく×いわたありさ
成山 剛(sleepy.ab)
BENBE
山田祐伸+横山祐太+塚野洋平
[DJ] OSSO
[DJ] higecat
[DJ] ROCK'IN'JECTION

日程:2018年3月3日(土)
会場:札幌芸術の森 アートホール

「音楽を中心とした冬のカルチャーを進化させる」をテーマに。

北国の冬にしか感じることのできない景色・体感・生活を音楽とかけあわせ、
まだこの世界にない音楽体験を北海道に生み出すことを目的として開催しました。
定番となった野外ステージがある"ゆきんこエリア"に、冬ならではのアクティビティも増え、
北海道内のアーティストもそこで音楽を鳴らし、たくさん来場者たちと冬の体験を共有しました。

2018
出演

OGRE YOU ASSHOLE
Awesome City Club(Acoustic SET)
Polaris
CHAI
MUGAMICHIRU[ナスノミツル + 中村達也 + ナカコー]
泉まくら(VJ 大島智子)
chikyunokiki(VJ PATANICA)
成山 剛(sleepy.ab)
ZOMBIE-CHANG
柴田聡子
祭太郎
Seiho
PARKGOLF
Fmifmi
olololop
中村達也「独り叩き」
STUTS
Nyantora
[DJ] OSSO
The Cynical Store
YOU SAID SOMETHING
あららら
ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)
うえだりょうた
山田祐伸+横山祐太+塚野洋平
BENBE
なかにしりく
[DJ] ROCK'IN'JECTION

日程:2018年3月3日(土)
会場:札幌芸術の森 アートホール

「雪国の音楽イベント」をテーマに。

初の野外ステージ"ゆきんこSTAGE"が誕生。
雪でつくられたステージに素敵な音楽が響きました。

また、2年目を迎えたステージ"AURORA GARDEN"では、
パンクやダンスミュージックはじめ、
これまで以上に幅広いジャンルの音楽が鳴らされました。

そして、野外のスノーキャンドル、ロビーの装飾は制作は来場者とともにおこない、
音楽ファンとともに創り上げたOTO TO TABIとなりました。

2017
出演

サニーデイ・サービス
WONK
Awesome City Club
七尾旅人
chikyunokiki
Chima
長岡亮介(ペトロールズ)
beat sunset(GUEST:松竹谷清)
Predawn
MOROHA
勝井祐二×ナカコー
The Cynical Store
Seiho
TAMTAM(mini set)
Nyantora
NOT WONK
PARKGOLF
BENBE
成山剛(sleepy.ab)
祭太郎
[DJ] ROCK'IN'JECTION

日程:2017年3月11日(土)
会場:札幌芸術の森 アートホール

「音楽と アートと ごはんと お酒と 雑貨と 冬のピクニック」をテーマに。

2016年は美術館などを有する「札幌芸術の森」内にあるコンサートホールでの開催となり、
音楽だけでなく、アートやデザイン・飲食や雑貨の出店にも力をいれました。

2016
出演

Koji Nakamura
天才バンド
蓮沼執太
D.A.N.
sleepy.ac
長岡亮介(ペトロールズ)
OTO TO TABI SESSION
Ancient Youth Club
MODELS
DJみそしるとMCごはん
青葉市子
NYANTORA
Chima
祭太郎

日程:2016年3月19日(土)
会場:札幌芸術の森 アートホール

「北海道に冬の音楽フェスを」をテーマに。

2014年・2015年は音楽を大勢で共有する楽しさと
新たな音楽との出会いを提供することを第一の目的として開催。
会場も2会場同時開催と規模を拡大し、装飾、映像クリエイター、カメラマン、
飲食店など、多くの人とともにフェスを創り上げました。
2015年は北海道のクリエイターによるマーケット会場も登場。
また関連企画として「札幌オオドオリ大学」との授業を行うなど、
音楽以外にも活動の幅を広げました。

2015
出演

ペトロールズ
N'夙川BOYS
トクマルシューゴ
group_inou
sleepy.ab
浅草ジンタ
バクバクドキン
Predawn
D.W.ニコルズ
本棚のモヨコ
Chima
あららら
YOU SAID SOMETHING
青空教室
山田祐伸+横山祐太
なかにしりくファミリー

日程:2015年3月7日(土)
会場:Zepp Sapporo、DUCE、鴨々川サルーン
※3会場同時開催

2014
出演

bonobos
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団
七尾旅人
OGRE YOU ASSHOLE
TOWA TEI
Fragment
chikyunokiki
DJ YEN
田渕ひさ子
Predawn
Kidori Kidori
Chima
オトノエ
ALICEPACK
青空教室
大脇一起(モノポックル)

日程:2014年2月22日(土)
会場:サッポロファクトリーホール、cube garden
※2会場同時開催

「音楽をライブハウスの外へ」をテーマに

2011年から2013年は札幌駅に隣接するプラニスホールで開催。
全国的に著名なアーティストに加え、地元北海道のアーティストも多数出演。
昼夜の二部制とした回もあり、夜の部は札幌市内のクラブで開催。

vol.3
出演

キセル
ハンバート ハンバート
地球の危機
ututu
アキオカマサコ
DJ BAKU
DJ KEN

日程:2013年1月19日(土)
会場:
昼の部 JRタワー プラニスホール
夜の部 Sound Lab mole

vol.2
出演

向井秀徳アコースティック&エレクトリック
Predawn
olololop
なかにしりくトリオ。
DE DE MOUSE

日程:2012年2月3日(金)、4日(土)
会場:
前夜祭 Sound Lab mole 
本祭 JRタワー プラニスホール

vol.1
出演

曽我部恵一
七尾旅人
Predawn
スモゥルフィッシュ
青空教室

日程:2011年2月5日(土)
会場:JRタワー プラニスホール

© OTO TO TABI. All Rights Reserved.